4角を後ろから2頭目で回ったアーモンドアイが、直線で前を走る15頭を次々と抜き去り、ついには先頭を走るラッキーライラックをも交わして、1・3/4馬身差を付けてゴールしました。
いわゆる「ごぼう抜き」であり、かつてなら「どん尻強襲」とも呼ばれた勝ち方でした。
1971年のヒカルイマイの日本ダービー勝利、1983年のミスターシービーの日本ダービー優勝は、今でもファンの間で語り継がれる「4角最後方からごぼう抜き」の伝説的なレースでしたが、こういうレースを2018年の桜花賞久し振りに魅せていただきました。
21世紀に入ってからの重賞レース、特にクラシックレースではこうした「どん尻急襲」型のレースは影を潜めていたと感じます。
勝つ確率が高い「好位差し」型あるいは「先行」型のレースを、特に人気馬は採ることが多くなったのです。
また、競走馬自体も、「好位差し」型に調教されることが多いのだろうと思います。
これも無理のないことで、道中のペースが遅くなれば、いわゆる「ヨーイドン」型の競馬になってしまい、最後方からの追い上げが間に合わないリスクもありますし、馬場状態が悪ければ末脚が不発に終わる可能性も有るわけですから、人気馬を出走させる陣営にしてみれば、「最後方からの直線一気」という戦術は選択し辛いものなのは、自然なことでしょう。
その難しい選択を採り、見事に優勝して魅せたアーモンドアイの力は、素晴らしい、そして凄まじいものであることは、間違いないでしょう。
ヒカルイマイは皐月賞・日本ダービーの二冠、ミスターシービーは三冠馬となっています。
レース後のインタビューで、クリストフ・ルメール騎手が「三冠を狙う」とコメントしたことも、十分に頷けるところなのです。
いわゆる「ごぼう抜き」であり、かつてなら「どん尻強襲」とも呼ばれた勝ち方でした。
1971年のヒカルイマイの日本ダービー勝利、1983年のミスターシービーの日本ダービー優勝は、今でもファンの間で語り継がれる「4角最後方からごぼう抜き」の伝説的なレースでしたが、こういうレースを2018年の桜花賞久し振りに魅せていただきました。
21世紀に入ってからの重賞レース、特にクラシックレースではこうした「どん尻急襲」型のレースは影を潜めていたと感じます。
勝つ確率が高い「好位差し」型あるいは「先行」型のレースを、特に人気馬は採ることが多くなったのです。
また、競走馬自体も、「好位差し」型に調教されることが多いのだろうと思います。
これも無理のないことで、道中のペースが遅くなれば、いわゆる「ヨーイドン」型の競馬になってしまい、最後方からの追い上げが間に合わないリスクもありますし、馬場状態が悪ければ末脚が不発に終わる可能性も有るわけですから、人気馬を出走させる陣営にしてみれば、「最後方からの直線一気」という戦術は選択し辛いものなのは、自然なことでしょう。
その難しい選択を採り、見事に優勝して魅せたアーモンドアイの力は、素晴らしい、そして凄まじいものであることは、間違いないでしょう。
ヒカルイマイは皐月賞・日本ダービーの二冠、ミスターシービーは三冠馬となっています。
レース後のインタビューで、クリストフ・ルメール騎手が「三冠を狙う」とコメントしたことも、十分に頷けるところなのです。
- 関連記事
-
- [競馬] 皐月賞2018の注目馬 (2018/04/14)
- [競馬コラム203・桜花賞2018] アーモンドアイ 最後方一気の優勝! (2018/04/11)
- [競馬] 桜花賞2018の注目馬 (2018/04/07)
- [競馬] 大阪杯2018の注目馬 (2018/03/31)
- [競馬] 高松宮記念2018の注目馬 (2018/03/24)
- [競馬コラム202] JRAが馬場の「含水率」を公表することになりました。 (2018/03/16)
- [競馬] 報知杯弥生賞2018の注目馬 (2018/03/03)
- [競馬コラム201] エイダン・オブライエン調教師の凄さ (2018/02/17)
- [競馬コラム200] 鮮やかな色彩 有馬記念2017 (2017/12/26)
- [競馬] 有馬記念2017の注目馬 (2017/12/23)
- [競馬コラム199] 武豊騎手が2017年度ロンジンIFHA国際功労賞を受賞 (2017/12/20)
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
後藤完夫氏 逝去
荒川静香氏が「世界フィギュアスケート殿堂」入り。
[AIとスポーツ-その9] AIの創造力
[プレミアリーグ2017~18・マンチェスターダービー] レロイ・サネ選手とアレクシス・サンチェス選手
[PGAツアー2017~18・RBCヘリテージ] 小平智選手 優勝!
[UEFA-CL2017~18] 準々決勝決着 ベスト4が決まりました。
[MLB2018] 大谷翔平選手 三塁打!
[春の甲子園2018] タイブレーク制導入の影響は?
[競馬] 皐月賞2018の注目馬
[NPB2018] ペナントレース10試合を終えて
[水泳日本選手権2018女子背泳ぎ] 酒井夏海選手の活躍
[競馬コラム203・桜花賞2018] アーモンドアイ 最後方一気の優勝!
[MLB2018・大谷翔平選手] 初速180km/h以上・飛距離137mのホームランと7回被安打1の投球
[AIとスポーツ-その8] AIの判断力
2018年6月のフィギュアスケート・ルール改正
[MLB2018] 防球ネットの拡大
[競馬] 桜花賞2018の注目馬
[春の甲子園2018] 大阪桐蔭 連覇達成!
[大相撲2018・3月場所] 「物言い」が遅い
[ジャンプW杯2017~18女子] 高梨沙羅選手 新記録通算54勝目!
[MLB2018] 大谷翔平選手 初打席初安打と初登板初勝利
[春の甲子園2018・準々決勝] 「壮絶な打ち合い」の2ゲーム
[NBA2017~18] レブロン・ジェームズ選手の大記録
[大相撲2018・3月場所] 高安が「怒った」?
[春の甲子園2018] 追加点の絶好のチャンスを「併殺」で逃してしまい・・・。
[競馬] 大阪杯2018の注目馬
[日本プロ野球2018] 開幕
[大相撲2018・3月場所] 看板取組「栃ノ心VS逸ノ城」
[日本プロ野球2018オープン戦] 読売ジャイアンツが首位
[日本プロ野球2018] ムネリンの引退
[大相撲2018・3月場所] 魁聖の15日間
[フィギュア世界選手権2018女子シングル] 樋口新葉選手 銀メダル、宮原知子選手 銅メダル
[NFL2018~19] 49ers ジミー・ガロポロ選手を正QBに
[競馬] 高松宮記念2018の注目馬
[MLB2018] 大谷翔平選手がスポーツ・イラストレーテッド誌の表紙を飾る。
「日本式キャンプの無意味さ」 権藤博のコラム「奔放主義」
[6か国対抗2018] アイルランドチーム 優勝!
大坂なおみ選手 BNPパリバオープン大会 優勝!
[春の甲子園2018] 活躍が期待される10校
日本女子プロ野球のリーグ戦が3月21日開幕!
ネイマール選手 パリ・サンジェルマンを退団か?
[平昌パラリンピック2018クロスカントリースキー男子10km(立位)] 新田佳浩選手 金メダル!
[UEFA-CL2017~18] 決勝トーナメント1回戦 終了
[平昌パラリンピック2018スノーボード男子バンクドスラローム(下肢障害)] 成田緑夢選手 金メダル!
[競馬コラム202] JRAが馬場の「含水率」を公表することになりました。
[平昌パラリンピック2018女子大回転] 村岡桃佳選手 金メダル!
[プレミアリーグ2017~18] FCバルセロナを髣髴とさせるシティのプレー
[AIとスポーツ・その7] ビッグデータの収集-「アナログデータ」の活用
[スピードスケート・オールラウンド世界選手権2018] 高木美帆選手 優勝!
1994年生まれ「羽生・大谷世代」の活躍
荒川静香氏が「世界フィギュアスケート殿堂」入り。
[AIとスポーツ-その9] AIの創造力
[プレミアリーグ2017~18・マンチェスターダービー] レロイ・サネ選手とアレクシス・サンチェス選手
[PGAツアー2017~18・RBCヘリテージ] 小平智選手 優勝!
[UEFA-CL2017~18] 準々決勝決着 ベスト4が決まりました。
[MLB2018] 大谷翔平選手 三塁打!
[春の甲子園2018] タイブレーク制導入の影響は?
[競馬] 皐月賞2018の注目馬
[NPB2018] ペナントレース10試合を終えて
[水泳日本選手権2018女子背泳ぎ] 酒井夏海選手の活躍
[競馬コラム203・桜花賞2018] アーモンドアイ 最後方一気の優勝!
[MLB2018・大谷翔平選手] 初速180km/h以上・飛距離137mのホームランと7回被安打1の投球
[AIとスポーツ-その8] AIの判断力
2018年6月のフィギュアスケート・ルール改正
[MLB2018] 防球ネットの拡大
[競馬] 桜花賞2018の注目馬
[春の甲子園2018] 大阪桐蔭 連覇達成!
[大相撲2018・3月場所] 「物言い」が遅い
[ジャンプW杯2017~18女子] 高梨沙羅選手 新記録通算54勝目!
[MLB2018] 大谷翔平選手 初打席初安打と初登板初勝利
[春の甲子園2018・準々決勝] 「壮絶な打ち合い」の2ゲーム
[NBA2017~18] レブロン・ジェームズ選手の大記録
[大相撲2018・3月場所] 高安が「怒った」?
[春の甲子園2018] 追加点の絶好のチャンスを「併殺」で逃してしまい・・・。
[競馬] 大阪杯2018の注目馬
[日本プロ野球2018] 開幕
[大相撲2018・3月場所] 看板取組「栃ノ心VS逸ノ城」
[日本プロ野球2018オープン戦] 読売ジャイアンツが首位
[日本プロ野球2018] ムネリンの引退
[大相撲2018・3月場所] 魁聖の15日間
[フィギュア世界選手権2018女子シングル] 樋口新葉選手 銀メダル、宮原知子選手 銅メダル
[NFL2018~19] 49ers ジミー・ガロポロ選手を正QBに
[競馬] 高松宮記念2018の注目馬
[MLB2018] 大谷翔平選手がスポーツ・イラストレーテッド誌の表紙を飾る。
「日本式キャンプの無意味さ」 権藤博のコラム「奔放主義」
[6か国対抗2018] アイルランドチーム 優勝!
大坂なおみ選手 BNPパリバオープン大会 優勝!
[春の甲子園2018] 活躍が期待される10校
日本女子プロ野球のリーグ戦が3月21日開幕!
ネイマール選手 パリ・サンジェルマンを退団か?
[平昌パラリンピック2018クロスカントリースキー男子10km(立位)] 新田佳浩選手 金メダル!
[UEFA-CL2017~18] 決勝トーナメント1回戦 終了
[平昌パラリンピック2018スノーボード男子バンクドスラローム(下肢障害)] 成田緑夢選手 金メダル!
[競馬コラム202] JRAが馬場の「含水率」を公表することになりました。
[平昌パラリンピック2018女子大回転] 村岡桃佳選手 金メダル!
[プレミアリーグ2017~18] FCバルセロナを髣髴とさせるシティのプレー
[AIとスポーツ・その7] ビッグデータの収集-「アナログデータ」の活用
[スピードスケート・オールラウンド世界選手権2018] 高木美帆選手 優勝!
1994年生まれ「羽生・大谷世代」の活躍
Entry TAG