[10月24日~28日・アコーディアゴルフ習志野カントリークラブ]
1位 タイガー・ウッズ選手 19アンダーパー
2位 松山英樹選手 16アンダーパー
3位 ロリー・マキロイ選手 13アンダーパー
3位タイ イム・ソンジュ選手 13アンダーパー
5位 ゲーリー・ウッドランド選手 12アンダーパー
日本で初めて開催されたPGAツアーの一戦、ZOZOチャンピオンシップ大会は、何か「シナリオが存在したかのような」結果となりました。
タイガー・ウッズ選手が優勝し、PGAツアー通算82勝という「史上最多勝タイ記録」を樹立しました。不滅の記録、空前絶後の記録と呼ばれたサム・スニード選手の「82勝」に、ウッズ選手がついに並んだのです。
あの「帝王」ジャック・ニクラウス選手でさえ73勝(史上3位)なのですから、この記録の凄さが分かります。
この大記録が、習志野カントリークラブで達成されたのですから、習志野カントリークラブの名前も、PGA史にしっかりと刻まれました。
そのタイガー・ウッズ選手を追いかけ続けたのが、松山英樹選手でした。
日本で初めて開催されたPGAツアーのトーナメントで、日本出身プレーヤーが大活躍するというのは素晴らしいことですが、これは「狙ってできる」ことではないでしょう。
松山選手にも一段と「気合」が入ったのでしょうが、見事な活躍に大きな拍手です。
さて、このトーナメントを前にして、もしプロデューサー(名前は山田氏としましょう)が居て、各種の条件を考慮しながら「ストーリーを創造する」とすれば、
① タイガー・ウッズ選手の「82勝」達成
② タイガー・ウッズ選手と松山英樹選手の優勝争い
の2点が最も望まれることであったと思います。
とはいえ、これはなかなか実現できそうもないこと、世界最高峰のプレーヤーが数多く参戦してくるのですから、そんなにうまく行く筈が無いと見るのが普通でしょう。
ロリー・マキロイ選手はもとより、ジェイソン・デイ選手、ジャスティン・トーマス選手、ババ・ワトソン選手、トニー・フィナウ選手、ジョーダン・スピース選手、ルーカス・グローバー選手、パトリック・リード選手、シェーン・ローリー選手、ザンダー・シャウフェレ選手、ライアン・パーマー選手、等々、キラ星の如く、一流プレーヤーが出場してきているのですから。
タイガー・ウッズ選手は、マスターズ2019に優勝して以降不振で、8月には手術もしています。回復途上にあるのです。
松山選手も、PGAツアーでは2017年8月以降勝利していません。もちろん、世界のトッププロとしての活躍は続けていますが、このところはなかなか優勝争いが出来ていないのが実情だったのです。
山田プロデューサーの「目論見」が実現する可能性は、とても小さいと思われました。
ところが、ところが、トーナメントは山田プロデューサーの狙い通りの展開・結果となりました。
まさに「奇跡的」なことでしょう。
「ゴルフの神様」の存在を信じるしかなさそうです。
1位 タイガー・ウッズ選手 19アンダーパー
2位 松山英樹選手 16アンダーパー
3位 ロリー・マキロイ選手 13アンダーパー
3位タイ イム・ソンジュ選手 13アンダーパー
5位 ゲーリー・ウッドランド選手 12アンダーパー
日本で初めて開催されたPGAツアーの一戦、ZOZOチャンピオンシップ大会は、何か「シナリオが存在したかのような」結果となりました。
タイガー・ウッズ選手が優勝し、PGAツアー通算82勝という「史上最多勝タイ記録」を樹立しました。不滅の記録、空前絶後の記録と呼ばれたサム・スニード選手の「82勝」に、ウッズ選手がついに並んだのです。
あの「帝王」ジャック・ニクラウス選手でさえ73勝(史上3位)なのですから、この記録の凄さが分かります。
この大記録が、習志野カントリークラブで達成されたのですから、習志野カントリークラブの名前も、PGA史にしっかりと刻まれました。
そのタイガー・ウッズ選手を追いかけ続けたのが、松山英樹選手でした。
日本で初めて開催されたPGAツアーのトーナメントで、日本出身プレーヤーが大活躍するというのは素晴らしいことですが、これは「狙ってできる」ことではないでしょう。
松山選手にも一段と「気合」が入ったのでしょうが、見事な活躍に大きな拍手です。
さて、このトーナメントを前にして、もしプロデューサー(名前は山田氏としましょう)が居て、各種の条件を考慮しながら「ストーリーを創造する」とすれば、
① タイガー・ウッズ選手の「82勝」達成
② タイガー・ウッズ選手と松山英樹選手の優勝争い
の2点が最も望まれることであったと思います。
とはいえ、これはなかなか実現できそうもないこと、世界最高峰のプレーヤーが数多く参戦してくるのですから、そんなにうまく行く筈が無いと見るのが普通でしょう。
ロリー・マキロイ選手はもとより、ジェイソン・デイ選手、ジャスティン・トーマス選手、ババ・ワトソン選手、トニー・フィナウ選手、ジョーダン・スピース選手、ルーカス・グローバー選手、パトリック・リード選手、シェーン・ローリー選手、ザンダー・シャウフェレ選手、ライアン・パーマー選手、等々、キラ星の如く、一流プレーヤーが出場してきているのですから。
タイガー・ウッズ選手は、マスターズ2019に優勝して以降不振で、8月には手術もしています。回復途上にあるのです。
松山選手も、PGAツアーでは2017年8月以降勝利していません。もちろん、世界のトッププロとしての活躍は続けていますが、このところはなかなか優勝争いが出来ていないのが実情だったのです。
山田プロデューサーの「目論見」が実現する可能性は、とても小さいと思われました。
ところが、ところが、トーナメントは山田プロデューサーの狙い通りの展開・結果となりました。
まさに「奇跡的」なことでしょう。
「ゴルフの神様」の存在を信じるしかなさそうです。
- 関連記事
-
- [PGAツアー・ZOZOチャンピオンシップ2019] タイガー・ウッズ選手 優勝! (2019/11/02)
- [日本女子オープン2019] 畑岡奈紗選手 4年間で3勝目 (2019/10/08)
- [LPGA2019] 渋野日向子選手 29ラウンド連続オーバーパー無しのツアー新記録 (2019/09/20)
- [PGAツアー2019~20] 新しいシーズンへ (2019/09/09)
- [LPGA2019] 鈴木愛選手 ニトリレディス大会 快勝! (2019/09/03)
- [ツアー選手権2019] ロリー・マキロイ選手 2度目の「年間王者」 (2019/08/28)
- [ツアー選手権2019] ラウンドを始める前から10アンダーパー? (2019/08/22)
- [PGAツアー2018~19] 松山英樹選手 6年連続ツアー選手権大会出場 (2019/08/20)
- [全英女子オープン2019] 渋野日向子選手 メジャー初出場・初優勝 (2019/08/06)
- [全英オープン2019] シェーン・ロウリー選手の見事な優勝 (2019/07/24)
- [全英オープン2019] 第143回大会の会場はロイヤルポートラッシュ・ゴルフクラブ? (2019/07/08)
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
[ISU-GPファイナル2019] 素敵な「負けず嫌い」 羽生結弦選手
[大学駅伝男子2019~20] かつてない大混戦
[世界トランポリン2019] 森ひかる選手の大活躍
[全日本相撲選手権2019] 谷岡倖志郎選手 優勝!
[NBA2019~20] 八村塁選手 開幕から20試合連続先発出場!
[競馬] 阪神ジュベナイルフィリーズ2019の注目馬
[NFL2019~20] 2012年のドラフトで指名を受けた、3名のクオーターバック
[NPB2019シーズンオフ] 新しい背番号で心機一転
[世界トランポリン2019] 日本代表チームの大活躍
[バドミントン全日本選手権2019] 世界トップクラスの戦い
[日本ラグビートップリーグ2020] クボタスピアーズの充実
[NPB2019シーズンオフ] 新人王は村上宗隆選手と高橋礼投手
[MLB2019オフシーズン] MVPはマイク・トラウト選手とコディ・ベリンジャー選手
[関東大学ラグビー対抗戦2019] 「伝統」の早明戦 25年振りの全勝対決
[競馬] チャンピオンズカップ2019の注目馬
[ATPシングルスランキング2019] ラファエル・ナダル選手 通算200週目の1位
[NPB2019シーズンオフ] MVPは坂本勇人選手と森友哉選手
[MLB2019オフシーズン] サイヤング賞は、ジャスティン・バーランダー投手とジェイコブ・デグロム投手
[大相撲2019・11月場所] まとめ
[ラグビーワールドカップ2019-40] 選手の首根っこ下の四角いポケットにはGPS?
[UEFA EURO2020] 予選グループリーグを終えて、本戦出場20チームが決まりました。
[プリメイラリーガ2019~20] 第11節を終えて
[競馬] ジャパンカップ2019の注目馬
[明治神宮野球大会2019] 中京大中京高校と慶応大学が優勝!
[ラグビー日本代表2019] ジェイミー・ジョセフHC 2023年まで日本チームの指揮を採る。
[F1ブラジルGP2019] ホンダ 28年振りのワンツーフィニッシュ
[エールディヴィジ2019~20] 第13週を終えて
[プレミア12・2019] 日本チーム 優勝!
[リーグアン2019~20] 第13節を終えて
[ラグビーワールドカップ2019-39] 先制点の重み
[セリエA2019~20] 第12節を終えて
[MLB2019オフシーズン] アストロズに組織的な「サイン盗み」疑惑?
[競馬] マイルチャンピオンシップ2019の注目馬
[MLB2019オフシーズン] NPBから挑戦する3名の野手はどうなる?
[ブンデスリーガ2019~20] 第11節を終えて
[MLB2019] 新人王は、ピート・アロンソ選手とヨルダン・アルバレス選手
[卓球ワールドカップ団体2019] 中国チームの強さ
[ラグビーワールドカップ2019-38] 素晴らしいキッカー達
[大相撲2019・11月場所・2日目] 関脇以上の力士が全敗することは、もはや珍しいことではないのか?
[UEFA-CL2019~20・グループリーグ] 4試合を終えて
[ラグビーワールドカップ2019-37] アイルランドチームは何故蹴り出してしまったのか?
[ラグビーワールドカップ2019-36] 上がり続けた日本戦の視聴率
[ラグビーワールドカップ2019-35] 不動のセンター ラファエレ・ティモシー選手
[大相撲2019・11月場所] 活躍が注目される10名の力士
[競馬] エリザベス女王杯2019の注目馬
[ラグビーワールドカップ2019-34] 俊敏・松島幸太朗選手
[ラグビーワールドカップ2019-33] どこにでも顔を出す ボーデン・バレット選手
[全日本大学駅伝2019] 相澤晃選手 「別次元」の走り
[ワールドカップ2019-32] ファフ・デクラーク選手のハイパント
[MLB2019ワールドシリーズ] スティーブン・ストラスバーグ投手 MVP
[大学駅伝男子2019~20] かつてない大混戦
[世界トランポリン2019] 森ひかる選手の大活躍
[全日本相撲選手権2019] 谷岡倖志郎選手 優勝!
[NBA2019~20] 八村塁選手 開幕から20試合連続先発出場!
[競馬] 阪神ジュベナイルフィリーズ2019の注目馬
[NFL2019~20] 2012年のドラフトで指名を受けた、3名のクオーターバック
[NPB2019シーズンオフ] 新しい背番号で心機一転
[世界トランポリン2019] 日本代表チームの大活躍
[バドミントン全日本選手権2019] 世界トップクラスの戦い
[日本ラグビートップリーグ2020] クボタスピアーズの充実
[NPB2019シーズンオフ] 新人王は村上宗隆選手と高橋礼投手
[MLB2019オフシーズン] MVPはマイク・トラウト選手とコディ・ベリンジャー選手
[関東大学ラグビー対抗戦2019] 「伝統」の早明戦 25年振りの全勝対決
[競馬] チャンピオンズカップ2019の注目馬
[ATPシングルスランキング2019] ラファエル・ナダル選手 通算200週目の1位
[NPB2019シーズンオフ] MVPは坂本勇人選手と森友哉選手
[MLB2019オフシーズン] サイヤング賞は、ジャスティン・バーランダー投手とジェイコブ・デグロム投手
[大相撲2019・11月場所] まとめ
[ラグビーワールドカップ2019-40] 選手の首根っこ下の四角いポケットにはGPS?
[UEFA EURO2020] 予選グループリーグを終えて、本戦出場20チームが決まりました。
[プリメイラリーガ2019~20] 第11節を終えて
[競馬] ジャパンカップ2019の注目馬
[明治神宮野球大会2019] 中京大中京高校と慶応大学が優勝!
[ラグビー日本代表2019] ジェイミー・ジョセフHC 2023年まで日本チームの指揮を採る。
[F1ブラジルGP2019] ホンダ 28年振りのワンツーフィニッシュ
[エールディヴィジ2019~20] 第13週を終えて
[プレミア12・2019] 日本チーム 優勝!
[リーグアン2019~20] 第13節を終えて
[ラグビーワールドカップ2019-39] 先制点の重み
[セリエA2019~20] 第12節を終えて
[MLB2019オフシーズン] アストロズに組織的な「サイン盗み」疑惑?
[競馬] マイルチャンピオンシップ2019の注目馬
[MLB2019オフシーズン] NPBから挑戦する3名の野手はどうなる?
[ブンデスリーガ2019~20] 第11節を終えて
[MLB2019] 新人王は、ピート・アロンソ選手とヨルダン・アルバレス選手
[卓球ワールドカップ団体2019] 中国チームの強さ
[ラグビーワールドカップ2019-38] 素晴らしいキッカー達
[大相撲2019・11月場所・2日目] 関脇以上の力士が全敗することは、もはや珍しいことではないのか?
[UEFA-CL2019~20・グループリーグ] 4試合を終えて
[ラグビーワールドカップ2019-37] アイルランドチームは何故蹴り出してしまったのか?
[ラグビーワールドカップ2019-36] 上がり続けた日本戦の視聴率
[ラグビーワールドカップ2019-35] 不動のセンター ラファエレ・ティモシー選手
[大相撲2019・11月場所] 活躍が注目される10名の力士
[競馬] エリザベス女王杯2019の注目馬
[ラグビーワールドカップ2019-34] 俊敏・松島幸太朗選手
[ラグビーワールドカップ2019-33] どこにでも顔を出す ボーデン・バレット選手
[全日本大学駅伝2019] 相澤晃選手 「別次元」の走り
[ワールドカップ2019-32] ファフ・デクラーク選手のハイパント
[MLB2019ワールドシリーズ] スティーブン・ストラスバーグ投手 MVP
Entry TAG